祝☆8ヶ月!

今日で下の息子は8ヶ月になりました!!
早いなぁ、1歳になったら仕事復帰するので、育休期間も段々終わりが見え始めてきました。

さて、そんな8ヶ月の息子。本日の離乳食は!
f:id:damemama29:20191219105555j:plain

ぜ~んぜん写真映えしない!!
これがだめママのリアルな離乳食じゃ~!!

ってことで、

右はバナナ、さつまいも、ほうれん草のミルク煮。

左は今日初めてあげるヨーグルトです!


離乳食は初めてあげる食材は基本、火を通すってなってるけど、ヨーグルトってどうなんだろ?
乳酸菌やらビフィズス菌やら死んじゃう?
しかも、我が家のヨーグルトは市販のものではなく、手作りのカスピ海ヨーグルト
これあげていいのか、市販のプレーンヨーグルトを買ってきたほうがいいのか?
ネットで検索してみると、賛否両論色々な意見があり、考えた末、手作りヨーグルトを加熱せずにあげることにしました。
月曜日から牛乳は少しずつあげていて、アレルギーは大丈夫そうなのですが、一応1さじだけあげて様子を見ることにしました。
とりあえず、大丈夫そうです。

ちなみに、我が家のカスピ海ヨーグルトはコレ!
f:id:damemama29:20191219134553j:plain

種菌に牛乳を加えて常温で放置すると、ヨーグルトが出来上がり、さらに出来上がったヨーグルトを少し取ってまた牛乳を加えると新たにヨーグルトが出来るという無限増殖が可能なのです。


このヨーグルト、酸味がなく、無糖でもおいしく食べられます!

私のオススメの食べ方は、
①青汁の粉末とオリゴ糖を入れて青汁ヨーグルトにして食べる

フルーツグラノーラと混ぜて食べる

最近のお気に入りです!もちろんそのまま食べても美味しいです♪

今日もイライラ

昨日に引き続き、今日もイライラがおさまらない。
娘は今日までタミフル(インフルエンザの薬)を飲まないといけないので、朝食後飲ませようとするも無視!何度も声かけるも隣の部屋に逃げて飲もうとしてくれない。
怒るのも疲れたので、薬をテーブルに置いてしばらく放置してたら、そのうち飲みに来たけど、タミフル飲みやすいようにアイスクリームを一緒に用意してたのが溶けてて
「ママが飲ませてくれないからだよ!」
と怒りだす娘。

また、今日は小児科に経過を見せに行くので
「10時半に出発するから、出かけられるように準備してね」
と伝え、娘も「わかった」って言ってたのに、時間になっても準備まったく終わらず、
「えぇー、ママ11時半って言ってたよ」
と言い出す始末。

とにかく、私が何言っても反発してぶつかってしまうのです。

ここは私が柔軟に対応するしかないのか?子どもとケンカするなんて大人げないと思いながらも、こっちも文句言わずにはいられない。

明日からは保育園登園できるようになるので、離れる時間できるし、少しは冷静になれるだろうか。

娘にイライラしてしまう

先週土曜日にインフルエンザと診断された5歳の娘。
金曜日には高熱でぐったりしていた娘も土曜日の昼には解熱し、次第にいつもの生意気で口のたつ娘に戻り、そんな娘と1日中家の中にいると、そりゃあイライラしてしまいます。

怒りたくない、もっと優しくしたい、なのに冷たくしたり怒鳴ったり、ひどいことを言ってしまう。自己嫌悪に陥り、その後も自分の中で引きずってしまい、気持ちを切り替えることが出来ない。

今朝は、朝食に昨夜の残りのおかゆを少量出すも、ちょっと食べて「もうお腹いっぱい」と残した娘。
まだあんまり食欲ないのかなぁ、と思っていたら、その後お菓子を食べたいと言い出す。(しかも、そのお菓子は私が食べようと思って買ってたもので残り1つ)
「お腹いっぱいだったんじゃないの?」と聞くと、
おかゆは食べられないけど、お菓子は食べられる」という答えが。
なら、おかゆを食べてよ!って思うけど、既におかゆは廃棄した後。(昨日の残りだし、食べかけでインフルエンザウイルス入ってるかもだし)

旦那に
「病気なんだから好きなもの食べさせてあげなよ」と言われたけど、熱あるわけじゃないし、朝食にお菓子は止めてほしい!
てか、こっちは食べやすさとか栄養とか色々考えて献立とか考えてるのに、それを全否定されてる気がして、とにかくイライラ。
「じゃあ好きなの食べたらいいじゃん。ずっとお菓子食べたらいいじゃん。もうママご飯作らないからね!」
とお菓子をテーブルに叩きつけ、下の子を連れて買い物へ。
気持ちを切り替えようとするも、なかなかうまくいかず、帰宅後も冷たく接してしまいました。

時間とともに気持ちも落ち着いて、昼は昨日から娘が食べたがってた餃子を焼いて、食べさせてあげました。

後になって、こうして文章にすると、
「私、こんなことでなんでイライラしてるの?」
って思うけど、その時はとにかくイライラして、感情をコントロール出来なくなってしまう私。

まだ娘は「ママ、ママ」って来てくれるけど、そのうちママのこと嫌いになってしまうんじゃないかって不安です。

どうすれば、いつもニコニコ、笑顔の優しいママになれるのかな?

インフルエンザ

上の子がインフルエンザになってしまいました!

一昨日から咳と鼻水がひどくなり、風邪引いたかな、と思っていたら昨日の朝から熱が37.3℃、念のため保育園お休みして家で様子見てたら昼頃から急に熱が上がって、あっという間に40℃まで上がってしまいました!

朝は普通にご飯食べてたけど、熱上がってからはさすがに食欲もなく、普段「寝られない~」が口癖のお姉ちゃんも1日寝てた、というかぐったりしてた。
熱上がってすぐは検査してもインフルエンザかどうか分からないため、今朝小児科へ。

見事インフルA型陽性でした。

検査で鼻グリグリされるのが嫌なお姉ちゃん、家出る時も、病院に入る時も、診察室でもとにかく嫌がりぐずっていたので、1回の検査で陽性確定してよかった。(昨シーズンは1回目陰性だったけど、次の日もう一度検査したら陽性でした)


あとは、家族にうつらないよう願うばかりです。
旦那は早速体調がおかしいとか言ってるけど。

保育園でも結構インフルエンザ増えてるし、やっぱり今シーズンは流行が早いんですね。

保育園お楽しみ会&保護者会

昨日はお姉ちゃん(年長さん)の「お楽しみ会」ということで、劇と合奏の発表がありました。

年少クラスの頃から毎年やっていて、いつもは私一人で見に行くのですが、今年は保育園最後ということで、旦那にも休みを取ってもらい、一緒に行きました。

これだけだと、いい旦那さん、と思われるかもしれませんが、とんでもない!!

朝9時に登園、子どもを預けたら保護者は発表のあるホールで待つのですが、ホールで座るなりスマホの画面とにらめっこ。
我が家では、株式投資を少しばかりやっていて、今日はちょうど大事な日だったので、スマホで値動きをずっと見ていたのです。

お金絡んでるわけだし、それも大事だけどさ、周りからしたら感じ悪い親だわ。
子どもたちがホールに来てもまだチラチラ見てるし。
発表が終わったあとは、親子でクッキー作りをしたのですが、旦那は先に帰宅。
このとき下の子連れて帰ってくれたらお姉ちゃんとじっくり取り組めるのに、旦那は連れて帰ることを拒否。

結局、下の子をおんぶしながらお姉ちゃんとクッキー作りました。

クッキー作りが終わったら、子どもは保育園でお昼ご飯、親は家で食べて午後は保護者会のため再度集合。
ということで、お昼に家に帰ると旦那ゲームしてる~!!

午後の保護者会も下の子と一緒に留守番してくれると助かるけど、一言「やだ」と言われ、抱っこで連れていく私。

唯一の救いは、下の子はそんな私の苦労を知ってかとってもいい子にしててくれます。
午前中は劇始まる頃から帰るときまで寝て、午後も保護者会中はずっと寝ててくれました。
ほんとにいい子だ!!


保護者会終わったあとは午前中に作ったクッキーをお姉ちゃんと一緒に食べました🖤
f:id:damemama29:20191212174527j:plain

とってもおいしかったです!

桶谷式の母乳育児

今日は、だめママが実践している
「桶谷式」の母乳育児について。

授乳中の方は耳にしたことがあるかもしれないこの「桶谷式」。

私は、上の子が産まれたときに帰省していた実家で母に勧められて、とりあえず行ってみたのが桶谷式との出会いでした。
病院ではなく、相談室って感じの小さい施設で、桶谷式の技術を取得されている助産師さんが

「痛くないおっぱいマッサージ」

をしてくれます。それを受けると母乳が湯水の如く湧き出すらしいです(笑)


私がお世話になった助産師さんは、なんと母が私を産んだ頃に桶谷式のおっぱいマッサージをしてもらっていた方。親子2代でお世話になりました。


さて、実際桶谷式のマッサージを受けてみての感想ですが。

マッサージは確かに全然痛くないし、マッサージの後はおっぱいがふわふわ、柔らか~くなります。
ちなみに私は初めて行った時に、

「アンタはおっぱいが出過ぎ!」

と言われ、あおむけでマッサージされると噴水のようにピューッとでる母乳にびっくりした記憶があります。
ただ、食事指導がかなり厳しいです。

桶谷式の助産師さんは、全国にたくさんいらっしゃるので、その方によって考え方が少し違いますが、私がお世話になった助産師さんは、70代くらいの地元では有名な超ベテラン助産師さんで、めちゃめちゃ厳しい方なので、

「アンタはおっぱい出過ぎるから、落ち着くまでは食事は毎回お茶碗に軽く1膳のご飯と具沢山味噌汁、小鉢(漬け物やおひたし)1品だけしか食べたらダメ」

と言われました!!

他にも、基本的な指導として、

砂糖、油、乳製品はダメ!
昼も夜も授乳間隔を3時間以上あけない

というものがあります。
理想の食事は、昭和20年?30年?とかの和食だそうです。
そして、授乳間隔も3時間以上空くと溜まり乳の腐れ乳になり、美味しくなくなり赤ちゃんが飲まなくなる、という考えだそうです。

ただ、これって、医学的な根拠があるわけではなく、あくまで1つの育児法だなぁと思います。

私は当時、初めての子どもでよく分からないことと母の勧めもあって、桶谷式を実践していましたが、人によっては合う合わないがあると思います。

赤ちゃんに湿疹があればママの食事が悪くおっぱいにそれが出ているせい、
近年キレやすい人が増えているのも母乳ではなくミルクで育つ子どもが増えているから、


なんて、根拠のない非科学的なとんでもないことも言われました。
ミルクでもいい子に育ってる子、たくさんいますもんね。

なので、賛同できるとこは聞いて、そうでないとこはスルーできる人はいいと思います。


私が桶谷式でよかったことは、砂糖も油も使わない食事で痩せたことです(笑)←おっぱい関係ない!


でも、様々なダイエットやっても挫折した私ですが赤ちゃんのため!と思えば食事制限頑張れたんですよね。
産後1ヶ月で妊娠前の体重に戻りました。

下の子の出産後も、ストイックな食事制限のおかげでストンと体重が落ちて妊娠前より痩せました!


これからも桶谷式について私の体験や感想を綴っていきますので、興味ある方はぜひ参考にしてくださいね♪

ダイエット

今日はだめママのダイエットについて。

今年4月に出産して、現在産後ダイエット中です。
だめママは身長156センチ。
体重は、その時々でかなり変動しています。

第1子妊娠前は52キロ
第1子出産後は50キロ
娘が1歳の頃に働き始めて外食やお疲れスイーツ、ご褒美スイーツが増え、4年ほどかけて、なんとMAX65キロまで増えました!!

働き始めた時の事務服のサイズが11号だったのに、太ったせいで15号にサイズアップしてしまい、服も好きなものが着れず、オシャレとは縁遠い生活でした。

そんな中、第2子妊娠。妊娠前62キロだった体重はつわりで59キロまで落ちたあと、少しずつ増え、出産前には68キロに。(妊娠中の体重管理結構頑張りました!)
出産後は完全母乳育児のため、産後1ヶ月の間、桶谷式の助産院に通い、厳し~い食事指導を実践した結果、体重が産後1ヶ月で51キロまで減りました!!(桶谷式の詳しい内容は別の記事に載せたいと思います)
里帰り出産だったので、産後1ヶ月までは実家で過ごし、自宅に戻ってからは、食事も段々ルーズになり、少しずつ体重が増え始め、

「このままじゃまたデブに戻る!痩せるのは今しかない!」

と再度生活習慣を見直して、現在50~53キロの間で推移しています。

そんなだめママ、最近のダイエットは、

①おやつを家に置かない!
家におやつあると、つい食べちゃう。あればあるだけ食べちゃうから恐ろしい!
ないと食べたくても食べられないし、慣れると意外とおやつなくても大丈夫!

②16時以降は基本的に食べない!
夕方は家事や子どもの世話など慌ただしく過ぎて行くので意外と食べなくてもなんとかなります。翌朝起きたらすごいお腹空いてます。



そして!!今朝起きて一番体重が減ってる状態で体重はかったら、、、

49.6キロ!!!!

50キロ切ったのは小学生以来です(笑)

これは嬉しい!

土日はパパもいるので、夜は普通に食べるのでまた50キロ台に戻りそうですが、ダイエットのモチベーションが上がりますね♪